クラシコや!
バスの数もエグイなぁ、、、
試合前、少数過激派の溜まり場の唯一のカンプノウ横のbarへ潜入。
接近しすぎて潜入失敗、若い奴にタバコにほられてtee焦げた、、退散や、、、
怖っ、、、
今日はお客さんを送ってからここで観よかぁ。
カンプノウまで100mのbarで。
あ〜あ高すぎて行けへんわ〜、、、行きたいなぁ〜!
定価€125が連席で€475やしな、高いやろ。
でも、迷ってる人がいたらいつも言うけど、絶対その価値あるし観た方がエエって言ってます。
クラシコや!
バスの数もエグイなぁ、、、
試合前、少数過激派の溜まり場の唯一のカンプノウ横のbarへ潜入。
接近しすぎて潜入失敗、若い奴にタバコにほられてtee焦げた、、退散や、、、
怖っ、、、
今日はお客さんを送ってからここで観よかぁ。
カンプノウまで100mのbarで。
あ〜あ高すぎて行けへんわ〜、、、行きたいなぁ〜!
定価€125が連席で€475やしな、高いやろ。
でも、迷ってる人がいたらいつも言うけど、絶対その価値あるし観た方がエエって言ってます。
2日目は朝から古着マーケットへ。
おかしいなやってないな、、、18年前のガイドブックではやってるんやけどなぁ、、
情報古いんか、、、
なんや、もう帰ろかって時に店が開きだした。早かってんな?
この後何しよか?ロンドン物価高すぎでテンション下がりまくってるからなぁ、、
森屋が 18年前のガイドブック見てて、ここタダやし行きましょって言ってきよった場所へ。
タダやがな、、、
金持ちしか楽しめへん町と思ってたら、子供達もいっぱいいるこんなエエ場所あるんや。
物価高くてもこういう所で金使ってくれてたらええなぁ。
(企業が金出してんのかな?国かな?まぁエエわ。)
オモロかったしオシャレすぎのLONDONまたやな!
深夜食ったラーメンうまかったわぁ〜。初フローズンビールもいっといたわ。
ハロッズじゃなく伊勢丹みたいな高級デパートのアート。
アートは何のこっちゃわからんなぁ?これイケテンのか?
あと高級車の数は凄すぎた。アストンマーチンからロールスロイス、ベントレー、、、
ちなみにこれはロンドン雨多いのにベルベットを貼付けたフェラーリ。
オイルマネーっぽい人運転したはったわ、ドヤ顔感すごかったわ、、、
バルセロナにちっちゃいおじさん登場。
昔からの友達で今では仕事もお願いしてるパッションが表現できない悩みの森屋。
夜ついてガッツリ飲んでからの翌朝早朝から、
18年ぶりのLONDONへ。もちろん18年ぶりのガイドブックとともに。
物持ちエエやろ〜。
なんにも予定ないし、まずはエエ感じの労働者階級のたまり場っぽいとこで朝飯。
横で食ってた気になって注文。
イマイチや、、、エッグベネディクト??なんとかみたいなやつやな、
一回食ってみたかってん。味パンチなしやなぁ。
まぁホンマに予定なしやしまずは近いしバッキンガム宮殿とかウロチョロ。
右ハンドルの国やから外国人用にこんなん書いてくれてるな。
夕方はチェルシーで頑張ってる星川と。
英語勉強で参ってると思ったら元気そうでよかったわ。
夜は偶然数日前に同時期に来てる事が、分かって会ったキヨ君。
昔からいつ会っても変わらへんし、長い時期会ってなくても、
会えばなんかいつも会ってるような感覚になる身内に近い感覚?やわ。
オモロかったです。あとご馳走様でした。
日本の雑誌の撮影のコーディネーターしました。
まず初日の撮影前日はガッツリ魚介を堪能してもらってパワーつけてもらいます。
凄かった、、、うますぎや、、、
1日目は今回の目玉、バルセロナ発アパレルブランド
BOBO CHOSES(http://www.bobochoses.com/)
撮影とインタビュー。
基本BOBO CHOSESさんは撮影、インタビューNGなんですが、
腕がいい?弊社の交渉力でまさかのOKに。
もちろん初め2~3回断れながらの、、、、ってやつです。
あまり知らなかったブランドでしたがアトリエ行ったら
かなりイケてました。
オレが言うのも何やけど、びっくりするくらい服、アトリエ、考え方、会話などセンスあり過ぎでした。
今回BOBO CHOSESさんのギャラはチャリティーに使って欲しいと言われ、
日本にいる時、少しだけお手伝いさせて頂いたLOVE FOR NIPPONさん(http://www.lfn.jp/)
を紹介してそちらに寄付する事に決まりました。
オレも微力ながら今回のギャラの一部を寄付させて頂くことにしました。
何回か一緒に被災地行かせて頂いて、ホンマに活動大変で困ってるはずなので、
みなさんも是非どんな形でもいいんで手伝って下さい。
お願いします。
事務所を引っ越したばかりで日本おろか世界で初お披露目撮影やったはずです。多分、、、、
その後、車で2時間弱飛ばしてバスも電車も通ってない村のセーター工場へ。
田舎やけど、機械は最新のセーター編み機、日本製SHIMASEIKIを何十台も持っていて
かなりレベル高いです。フランスの某有名ブランドとかもココで作ってます。
しかもここは馬、ヤギ?ダチョウみたいな?色々飼ってたり、
葡萄畑持ってて自家製ワインを作って売ってたりと、かなりいい感じの時間の流れに感じたわ。
祭りで一番オレがオモロいと思ったんこれ。
一番驚くのは何事もゆっくりなスペイン人やのに撤収のはやさピカイチ。
実はスペイン人、超せっかちやと思う。
(バルサの優勝パレードとかも選手乗ったバスの後ろに清掃車軍団がピッタリついててすぐ紙吹雪とか掃除)
終わって一時間後にはキレイさっぱりしとる。
カタルーニャ独立活動。
バルセロナビールのモーリッツとポテト無料配布。
行列みて諦めたわ、、、金曜やったし学校帰りの学生いっぱいおったな。
まぁ実は昼ポテト屋で食ったしな、、、、
祭りと言えばこれや。
商店街も準備!燃えんようにか?調子乗った奴に窓割られんように?
ちなみに楽しみひとつ人間の塔は見ず。BBQしに郊外行ってたわ。
去年より色々参加して、オモロかったわ!
地元祭りFesta Major Sarrià 。
初日の夜、犬の散歩してたらやけにテンション上がりまくった
異様な数の高校、大学生がウロウロしてて何かなと思ったら教会前で、
レイブかコンサートやっってんなぁ〜って近づいて行ったら、
素人カラオケやっとった。
テント外にもぎょうさんおるなぁ。
若い感じのパーティーやなぁ〜。
さすがSarrià 地区。
リムジンで来るハリウッドセレブみたいなドヤ顔女の子6人衆登場。
大注目の中降りてきた瞬間、警察が運転手にリムジン移動しろと。
速攻ドヤ顔女の子6人衆警察官を囲み色仕掛け交渉。
純情警察官、美女6人衆囲まれタジタジ、、、、
路駐OK!(群衆が見てる前で堂々の前言撤回)
スペインでは、何事にも一発アウトはないので、交渉しだい。
警官も役所人もその時の気分やその対応した人によって、色々答えが違う。
深夜まで続いとったなぁ。